定例会って何?

こんにちは。獨協大学雄飛祭実行委員会OB会準備委員会事務局長の、長井です。


雄飛祭実行委員会OB会として、毎年一回定例会を開こうと考えています。しかし実際のところ、どんなことをするのか……。


まだまだ考え中の部分はありますが、まずは最近の大学の様子をご紹介しようと思います。

獨協大学は、ここ15年くらいで建て替えがものすごい勢いで進んでいます。衝撃的かもしれませんが、東日本大震災以来、2011年以前のみなさんがご存知の雄飛室は、使われていません。

現在では各部活やサークルの部室が入っている建物が立ち、雄飛室もそちらに入っております。

そんな大学の様子を、少しご紹介できればと思っています。


そして、あわせて最近の雄飛祭の様子もご紹介します。来場者数は3万人を超え、すっかり地域の方にも定着した雄飛祭。

新たなイベントが始まったり、懐かしのイベントがなくなったり(打ち上げ花火、レガッタ大会、など、、、)、色々な変化があります。

そのへんもご紹介いたします!


また、現在ご活躍中の雄飛祭実行委員会OBの方で、ご活躍中の方のご紹介も考えています。


定例会は、大学で開く関係でアルコールはありません。

その後の二次会では付近の居酒屋さんで、お酒を飲みながらメンバー同士の交流をはかります。

「俺の時はこういうことがあって……」

「私の時代は……」

なんてお話も期待しております!!


ぜひ、ぜひ、ぜひに!!!

定例会にお越しくださいませ♪


定例会の詳細、出欠はこちらから。

OB会入会もお忘れなく。


現在の雄飛室前。建物はまだまだきれいです。

0コメント

  • 1000 / 1000