雄飛祭実行委員会入部テスト!?

こんにちは。獨協大学雄飛祭実行委員会OB会準備委員会事務局長の、長井です。


獨協大学では新入生歓迎期間も落ち着き、新入生たちが部活やサークル、委員会での活動を始める頃のよう。我らが雄飛祭実行委員会にも、たくさんの新入生が遊びに来てくれました。

雄飛祭実行委員会という名前が付く前の時代は、各部活やサークルから代表者をかき集めていたころもありました。「面倒だな~」なんて思われながら、なんとかグループの体をとった時代もあったようです。

しかし!!!

現在の雄飛祭実行委員会はそのころとは大きく異なる様相を呈しています。


まず、現在の雄飛祭実行委員会。2,3年生だけで80名もの学生がいるんです。80名ですよ。すごいですね。ちなみに2018年度の法学部総合政策学科の入学者数は85名ですから、一学科分もの人数が集まっているといえます。

そして新しく入ってもらう学生も、80名。計160名体制で2019年度の雄飛祭を運営していきます。


しかし・・・

なんと80名以上の学生が、「我こそ雄飛祭実行委員に!」と志望してくれたそう。そこで志望理由書を書いてきてもらい、その内容で合否を出したそうです。

なんというか……すごいですね。ここ数年はこのやり方みたいです。

自分の新入生時代を振り返るときっと不合格だったと思うので、早めに入っておいてよかったなあと思います。


そんな新入生とも出会えるのが、定例会です!

こちらからOB会に入会し、こちらから定例会の出欠をご回答くださいね!

こちらは新入生歓迎期間の様子。現役の大学生のお二人。たくさん入部希望者が集まってよかったですね。

0コメント

  • 1000 / 1000